ピグレットは小さい頃から本を読むのが結構好きです。
「趣味は読書です」と言うのはなんだか照れちゃうんだけど、お休みの日に家事を済ませてから
お茶をそばにおいて、ゴロンと横になって何時間も読んでいると、しあわせ〜♪を感じます。
ピグレットは意外と(?!)凝り性なので「おもしろ〜い」と思ったら、その作家の作品を
片っ端からよみたくなります。小学生のときからそうでした。
なので、作家の数は少ないと思うなぁ。
最近読んだ本のなかで「これぞ、ピグレットのいちおし!」というものを紹介します。
勝手な解釈と訳のわからない感想でも、怒らないでね!
作家別
藤本ひとみ hujimoto hitomi
| バスティーユの陰謀
ハプスブルクの宝剣 上・下 大修道院長ジュスティーヌ 伯爵サド 伯爵サド夫人 預言社ノストラダムス 上・下 見知らぬ遊戯 鑑定医シャルル 歓びの娘 鑑定医シャルル 快楽の伏流 鑑定医シャルル 暗殺者ロレンザッチョ ブルボンの封印 逆光のメディチ 聖ヨゼフ脱獄の夜 聖アントニウスの夜 ウィーンの密使 フランス革命秘話 マリー・アントワネットの生涯 聖戦ヴァンテ 上・下 マダムの幻影 |
文藝春秋
文藝春秋 文藝春秋 文藝春秋 文藝春秋 集英社 集英社 集英社 集英社 新潮社 新潮社 新潮社 講談社 講談社 講談社 中央公論新社 角川書店 朝日新聞社 |
佐藤賢一 satoh kenichi
王妃の離婚
カエサルを撃て!
双頭の鷲集英社
中央公論新社
新潮社江国香織 ekuni kaori
ホリー・ガーデン 新潮文庫 冷静と情熱のあいだ Rosso 角川書店 きらきらひかる 新潮文庫 つめたいよるに 新潮文庫 流しの下の骨 こうばしい日々 辻仁成 tuji hitonari
冷静と情熱のあいだ Blu 角川書店 小池真理子 koike mariko
恋 新井素子 arai motoko
チグリス・ユーフラテス
J.K.ローリング (松岡佑子 訳)
ハリー・ポッターと賢者の石 静山社